Tiny Mouse's Diary

Tiny Mouse の日記

13/04/11 のツイート

  • 就寝なう posted at 00:48:08
  • 目が覚めた posted at 01:50:14
  • 目が覚めた posted at 05:40:05
  • 朝ご飯なう twitpic.com/cifpc1 posted at 06:55:10
  • 今日も歩いて行くか posted at 07:30:28
  • 風が冷たい posted at 07:55:06
  • 考えてることが上手く言葉にならない。同じことばかり考えてる気がする。 posted at 08:10:13
  • 願うことが本当になるのなら願い続ける本当になるように posted at 08:10:13
  • まだ間に合うと思いたい posted at 08:10:14
  • 出社なう posted at 08:22:06
  • 腹は減ってるけど胸がいっぱい posted at 11:50:55
  • 昼ご飯なう twitpic.com/cih0dm posted at 11:55:31
  • 五反田駅なう posted at 12:33:22
  • @ohgarasha ありがとう。頑張ってみる。 posted at 12:40:13
  • 電車の中なのに泣きそうになって困る posted at 12:40:33
  • 新大久保駅なう posted at 12:52:03
  • 雨か…… posted at 12:55:00
  • セミナーの会場なう posted at 13:10:03
  • 制約理論(TOC)による「在庫が減る・利益が上がる・会社が変わる」ための考え方と進め方 posted at 14:50:11
  • ドラムバッファロープ(DBR)理論を利用してリードタイム短縮、在庫削減、能力向上 posted at 14:50:11
  • 工場改善の手法。JIT=どちらかというと組立業向け。TPM=リードタイム改善ではない posted at 14:50:12
  • スループットを上げる。仕掛在庫を減らすのでなくリードタイムを短くする、回転を早くする posted at 14:50:13
  • リードタイムを短くする、回転を早くするために「良品を作る生産技術力」「平準化する生産管理力」 posted at 14:50:13
  • 適切な負荷コントロール=システム内に渋滞を生じさせない適切な負荷をキープする。組織を超えた平準化の実現=配送、補充、受発注などの小ロット化、多頻度化 posted at 14:50:14
  • ①制約条件を明確にする。②制約条件を徹底活用する。③組織全体で実行する。④制約条件の能力を高める。⑤制約条件の変化を監視し継続して対応する posted at 14:50:15
  • 原価計算=「生産性への一番の敵」不適切な評価方法 posted at 14:50:16
  • 部分最適=それぞれのプロセスごとに最適化すること。その改善が別のプロセスに悪い影響しないか posted at 14:50:16
  • 制約条件。⑴物理制約。⑵市場制約。⑶方針制約 posted at 14:50:17
  • 工場の制約条件を解消するツール。⑴DBR=受注生産工場の制約条件。⑵DBM=見込生産工場の制約条件。⑶セールスマーケティング=市場制約 posted at 16:40:17
  • 純化 DBR=ボトルネックを中心に負荷コントロール、生産計画、進捗管理、改善ポイントの特定を行う posted at 16:50:14
  • ボトルネックの負荷を基に納期回答する。緊急オーダには特急枠で対処する posted at 16:50:14
  • 材料投入は顧客納期に対して製造バッファ分さかのぼった日に行う。予定日より先に投入しない。 posted at 16:50:15
  • 製造バッファ=製造リードタイム。実処理時間(段取+製造)+輸送時間+ゆらぎから納期を守るのに必要な時間 posted at 16:50:16
  • DBR によって製造リードタイムは短縮できる。約束した納期に対する遵守率が高まる posted at 16:50:17
  • ダイナミックバッファマネジメント(DBM)=在庫の減り具合に応じた生産・在庫水準の見直しを行うことで同期化・最適化を図る posted at 16:50:18
  • 在庫の最適化。①目標在庫を決めて消費されただけ補充あるいは生産する。②在庫量の時間経過を見る。目標在庫を増減させて需要変動に合わせる。③在庫の減り具合をみて優先順位を決める posted at 16:50:18
  • 在庫バッファで制約条件に対応する posted at 16:50:19
  • TOC セールス&マーケティング posted at 16:50:20
  • 顧客のメリット=顧客の儲けに貢献できること、課題解決になること。 posted at 16:50:20
  • ①自社の製品・サービスが顧客にとって何がいいのか。②自社の製品・サービスが満たせる顧客は誰か。③自社の製品・サービスのメリットを顧客の目線で理解しやすい形にする。④顧客にニーズを口にさせるため質問する商談する。 posted at 16:50:21
  • B2B 営業は B2C 営業と違う。複数人の承認を必要とする。タイプと役割を認識し活動する。⑥仕掛案件数を適正にする。少なすぎず多すぎず。⑦セールス結果から課題を抽出。⑧製品に対する要求を開発プロセスにフィードバック posted at 16:50:22
  • 内示受注繰返生産は DBR でも DBM でも上手く対応できないのでないか posted at 16:50:22
  • 新大久保駅なう。 posted at 17:33:09
  • 五反田駅なう。 posted at 17:53:01
  • 退勤なう posted at 20:30:09
  • 帰宅なう posted at 21:20:14
  • 持ち帰った仕事が終わらない。けど身体がついていかない。 posted at 23:10:04
  • この胸を締めつける思いが嘘だったらいいのに posted at 23:40:02