Tiny Mouse's Diary

Tiny Mouse の日記

13/04/28 のツイート

  • まだ胸が締め付けられる気持になることがある posted at 07:40:45
  • よく晴れてる posted at 08:00:09
  • ドトールコーヒーショップ中延駅前店なう posted at 08:11:17
  • モーニングセット twitpic.com/cmf414 posted at 08:15:04


  • iPadEvernote を立ち上げると直ぐに落ちる。記事数が多くなり過ぎたからかな。iPhone 5Evernote なら問題ないのに。 posted at 08:30:25
  • 顧客管理の方法について posted at 09:10:11
  • 一般に売上の減少より顧客の減少が先に現れる。購買の多い優良顧客より購買の少ない下位顧客から離脱が始まる。 posted at 09:10:12
  • 顧客の集団の優良度=平均購買金額と顧客維持率。顧客維持率=ある時点の顧客のうち次の一定期間に購買のある顧客の割合 posted at 09:10:12
  • 顧客維持率に変わる顧客評価指標。例えば RFM 。R=最新購買日。F=累積購買回数。M=累積購買金額。最新購買日Rと累積購買回数Fは比較的優良な指標 posted at 09:10:13
  • 顧客ライフサイクル。「新規」→「一般」→「優良」→「離脱」 posted at 09:10:14
  • 最新購買日Rで離脱を知ることができる。一定期間、例えば一年、購買のない顧客を「離脱顧客」と判断する。一定期間、購買のある顧客は「稼動顧客」 posted at 09:10:14
  • 累積購買回数Fによって、「新規」「定着見込」「定着初期」「定着後期」「定着」が分かる。定着顧客は優良顧客と考えられる posted at 09:10:15
  • 新規、定着見込、定着それぞれの顧客数の変化を監視する。定着顧客すなわち優良顧客だけでなく新規、定着見込の顧客数も着目する。顧客の減少は新規顧客、定着見込顧客から始まる。 posted at 09:10:15
  • 【顧客診断】。どの顧客層が減少しているか確認する。 posted at 09:20:11
  • 稼動顧客数の減少→既存購買顧客が減少か、新規獲得顧客が減少か。既存購買顧客の減少→稼動顧客のうちの購買顧客が減少か、離脱顧客のうちの購買顧客が減少か。それぞれ、前年の購買顧客が減少か、前年に対する顧客維持率が減少か。新規獲得顧客の減少→どの獲得チャンネルの顧客が減少か。 posted at 09:20:12
  • 【購買診断】の手順。購買金額の減少→購買顧客数が減少か、一人あたり購買金額が減少か。一人あたり購買金額の減少→一人あたり購買回数が減少か、一回あたり購買金額が減少か。一回あたり購買金額の減少→一回あたり購買点数が減少か、一点あたり購買金額が減少か。 posted at 09:20:12
  • 購買回数の減少=顧客の離脱の予兆。顧客維持率の減少=将来の顧客の減少。単価を上げたとき購買金額が増加しても、顧客維持率が下がっていたら危険。単価を下げたとき一回あたり購買金額が減少しても、購買回数が増加し顧客が維持できていれば成功。 posted at 09:20:13
  • 【販促診断】。DM 配布の場合。配布によって購買した顧客の減少→配布対象が減少か、配布対象あたりの購買率が減少か。配布顧客購買率の減少→一人あたり配布回数が減少か、配布一回あたりの購買率が減少か。一回あたり購買率の減少→一回あたりの配布部数が減少か、一部あたりの購買率が減少か。 posted at 09:40:12
  • 配布する対象を減らしたからか、顧客そのものが減ったからか、一人あたりの配布回数や配布部数を減らしたからか、DM に顧客が反応しなくなったのか。 posted at 09:40:13
  • 【顧客ライフサイクル別診断】。顧客ライフサイクル別つまり累積購買回数Fの階層別に業績診断する必要がある。 posted at 09:40:13
  • 例えば、顧客全体の維持率が高くても、新規顧客の維持率が低く優良顧客の維持率が高ければ、顧客は離脱していて優良顧客だけ残っている危険状態。配布診断も顧客ライフサイクル別に行うと効果的な販促はどうすべきか見えてくる。 posted at 09:40:14
  • 【層別診断】。カタログ通販とネット通販、実店舗とネット通販のように複数チャンネルで購買する顧客は優良だと一般的に言われる。それが自社に当てはまるか検証するために購買チャンネル別に業績診断する。 posted at 09:40:15
  • さらに購買チャンネル別+累積購買回数F別に診断する。例えば、顧客全体ではマルチチャンネル顧客は維持率が高いが、優良顧客では主要チャンネル顧客と違いがないこともある。必ずしもマルチチャンネル化が顧客維持に有効とは限らない。 posted at 09:40:15
  • 担当ごとに別々の評価指標を用いているのは会社の業績でなく個人の業績を報告していること。会社の業績を図る統一した指標が必要。 posted at 09:50:11
  • マーケティング担当は分析の方法を考えるのでなく結果の判断と対策の立案に専念しないといけない。 posted at 09:50:11
  • 問題が発見されてからデータを収集して分析を始めたのでは間に合わない。顧客の捉え方を標準化し分析手法を手順化していざというときに備えないといけない。 posted at 09:50:12
  • 部屋と台所とトイレの掃除した posted at 10:50:22
  • よく晴れてる。 posted at 11:50:16
  • 魚鉄食堂 荏原店 なう posted at 12:01:59
  • 昼ご飯なう twitpic.com/cmglui posted at 12:10:10


  • 魚鉄食堂のレジは iPod touchiPad だった。ドロアに iPad がくっつけてあった。 posted at 12:30:05
  • データベースにアクセスするときの状態によって同じコードでも成功したりエラーになったりする posted at 15:30:27
  • 風が気持いい posted at 15:40:09
  • ABCマート戸越銀座店なう posted at 16:05:05
  • 革靴を購入。ウォーキング兼ビジネスというタイプにしてみた。 posted at 16:18:09
  • ミスタードーナツ戸越ショップなう posted at 16:35:58
  • 帰宅なう. posted at 17:05:02
  • 妻と子供たちは何してるのかなあ posted at 17:20:04
  • 映画でも観ようという気持にようやくなってきた posted at 18:10:10
  • 晩ご飯なう twitpic.com/cmjjqe posted at 18:35:15


  • エンドユーザがデータベースの内容を Excel ファイルに書出できるツールを作成してる posted at 20:50:06
  • 早く寝るようにしないといけないな。でもこんな時間でも眠くならない。 posted at 23:20:08