Tiny Mouse's Diary

Tiny Mouse の日記

21/12/11 のツイート

  • 06:30 起床なう
  • 07:00 よく晴れてる
  • 07:10 I'm at 珈琲かや www.swarmapp.com/c/3uaYQjsQQP1
  • 07:15 モーニングセット https://t.co/jgsmaycryk"pic.twitter.com/JgsMAYCRYk
  • 07:50 I'm at セブンイレブン 名古屋浄心店 - @711sej in 名古屋市, 愛知県 www.swarmapp.com/c/96KcoHGGORh
  • 09:30 友人と合流
  • 09:50 友人と一緒に視聴する。>ABCD 2021 Winter #abcd2021w
  • 10:00 始まった。>Android Bazaar and Conference Diverse 2021 Winter - connpass bit.ly/31qSJD2 #abcd2021w
  • 10:10 「技術と科学の未来を考える」#abcd2021w
  • 10:12 「情報」という単語は日本語。現在の意味で使われたのは 1954 年以降。新しい言葉。
  • 10:15 「情報」とは何か。深く考えることなく言葉を使っている。
  • 10:17 技術は生活を変えてきた。技術を可能にしているのは科学。科学的発見と技術的応用にはタイムラグがある。
  • 10:18 技術のみ着目して科学に着目しないのはいかがなものか。
  • 10:20 人類は技術によって発展してきたが、それは限界あるのでないか。
  • 10:25 情報を扱う技術の発展。電信から電話。ノイマンチューリング。ワトソンとクリック。
  • 10:28 21 世紀。科学技術による明るい未来でなく不安を感じさせる始まりだった。
  • 10:29 IT 技術の変化。ハードウェアの高度化。それによってコモディティ化
  • 10:32 21 世紀初頭。GAFA に代表される IT 企業の台頭。コンシューマによる通信量の増大。
  • 10:33 1950 年代の情報技術の創成期と違って 21 世紀初頭になって専門家でなく一般個人が情報を扱うようになった。
  • 10:35 物質の世界と情報の世界は違う。21 世紀の科学技術は二つの世界の交差するところで発展するだろう。
  • 10:37 未来を見据えて生活を見直す。自分の時間を持たないといけない。ビジネスや技術だけでなく科学や哲学を勉強したい。
  • 10:38 丸山先生の話はいつも面白いな。#abcd2021w
  • 10:39 オンラインだと講演の切替が早いのはいいけど落ち着かないな。#abcd2021w
  • 10:40COCOA 1.4.0 障害はなぜ起きたのか」#abcd2021w
  • 10:43 COCOA厚生労働省のアプリだがソースコードが公開されている。GitHub 上で開発が進められているのでない。GitHub コミュニティ+開発チーム+連携チーム。
  • 10:45 COCOA の不具合。1.4.0 が起動しない。
  • 10:48 報告があったが開発側で障害が確認できない。障害のあった端末からクラッシュレポートを貰う。GitHub で原因の指摘を貰う。修正されてテストされてリリース。
  • 10:53 COCOA の不具合。以前の保存方法で障害があったので方式を変えた。マイグレーション(バージョン間でデータを移行する)処理を加えた。
  • 11:03 COCOA が日時を言語とロケールを指定せずに記録していた。利用の途中で端末の設定を変えられると問題になる。これを補正するマイグレーション処理を加えた。
  • 11:04 記録された合意日時をマイグレーションする。以前のバージョンで合意日時を記録しなかった。これをマイグレーションしようとするとエラーになった。
  • 11:07 リリースを分散するなどの再発防止する。コードレビューを徹底する防止措置は考えない。
  • 11:40IPAによる企業のDX推進支援事業の状況」#abcd2021w
  • 11:40 時間に対して内容が盛りだくさん。話題が早く切替わってしまって考えながら聞けなかった。いいこと言ってるんだけどな。#abcd2021w
  • 11:50 「コロナ禍で進んだテレワークとフリーランス事情の変化」#abcd2021w
  • 12:08 プロとして働き続けられる環境を整えたい。作業環境や身体や食事を整える。
  • 12:08 働きやすい多様性があるコミュニティ。受入れられない分からないことがあるけど許容し合える環境。皆がちょっとずつ我慢するといい。
  • 12:30 I'm at 天ぷらスタンド KITSUNE 浄心
  • 12:45 ランチなう pic.twitter.com/VbCVMqZIog
  • 13:20 ランチから戻ってきたら午後頭の講演が終わってた
  • 13:30バイトルアプリ開発チームの チーム改善〜コミュニケーション不足を改善してみた〜」#abcd2021w
  • 13:33 文字コミュニケーション以外の相談場所を作る。例えばバーチャルオフィスの SpatialChat 。雑談する場所と雰囲気を作る。
  • 13:33 バーチャルオフィスは話しかけていいかどうか分かりやすくて話しかけやすい。
  • 13:50 「Made in Japanで推進するGIGAスクール向け小型汎用コンピュータを非営利団体で開発販売する取り組み」#abcd2021w
  • 13:50 AMATERAS プロジェクト。汎用小型コンピュータ日本版ラズパイを作る。
  • 13:58 AMATERAS の教育利用。全ての教材をインストール済でインターネット環境がなくても運用可能。
  • 13:58 AMATERAS の仕様。研究用途で使用されるコンピュータに求められる仕様や産業用途で使用されるコンピュータに求められる仕様にを満たそうとする。
  • 14:20 「都心と1秒で繋がる働き方」#abcd2021w
  • 14:28 伊豆大島でフルリモートワークしていて困ったこと。停電。インターネット回線の遮断。コミュニケーション量。
  • 14:40 「デジタル先進国スウェーデン#abcd2021w
  • 14:55 明日の労働者はコンピュータで仕事すると予言してスウェーデンはデジタル化を進めてきた。
  • 15:00 曇ってる
  • 15:10 「ケータイ博物館をどこかに作りませんか」#abdc2021w
  • 15:15 ケータイ博物館では客が来ないか。バーやカフェはどうか。全国各地に複数展開が可能なだけコレクションあり。
  • 15:30 「トリリオンセンサ時代に必要なエナジーハーベスト型センサのご紹介」#abcd2021w
  • 15:35 トリリオンセンサー(あらゆるところにセンサーをつける)時代。センサーの電源の確保が問題。エナジーハーベスト(環境発電)が必要。
  • 15:40 トイレの人感センサーは電池が減ると水を流して発電する。床センサーは発電床と合わせる。追跡靴には振動電池を仕込む。
  • 15:40 チャージポンプを使って捨てられていた電気を使えるようにする。バッテリーレスな IoT センサーにできる。漏水センサーなど。
  • 15:50 「ヒーローズ・リーグ 2021 Android応募作品紹介」#abcd2021w
  • 15:50 protopedia.net/event/21
  • 16:00 おつかれさまでした。>ABCD 2021 Winter #abcd2021w
  • 18:30 友人と一緒に劇場版パトレイバー2を観てる
  • 22:50 寝る